文学・歴史 レベル2
リスト
「若草物語」の原題は? |
リトルウイメン |
リトルガールズ |
リトルロマンス |
リトルプリンセス |
「春と修羅」を書いた岩手県の詩人は? |
宮沢賢治 |
北原白秋 |
上田敏 |
金子光晴 |
唐十郎の芥川賞作品は「□からの手紙」? |
佐川君 |
佐藤君 |
田中君 |
鈴木君 |
次のうち、「家なき子」の作者マロが書いた作品は? |
家なき娘 |
家なきカエル |
家なき男 |
家なき王子 |
「人間は考える葦である」という言葉が収められている本は? |
パンセ |
ソバセ |
ウドンセ |
コメセ |
「坊っちゃん」に登場する「うらなり」は何の先生? |
英語 |
数学 |
歴史 |
国語 |
芥川龍之介の小説の題名は? |
トロッコ |
タンクローリー |
トラック |
トレーラー |
トム・ソーヤが憧れた職業は? |
ピエロ |
科学者 |
船長 |
野球選手 |
人間の内的矛盾を追求し続けたソ連の文豪は? |
ドストエフスキー |
エレンブルグ |
ゴーリキー |
ツルゲーネフ |
かぐや姫にプロポーズした男性の人数は? |
5人 |
3人 |
6人 |
4人 |
「坊っちゃん」で、坊っちゃんが「野だいこ」に投げつけたのは? |
生卵 |
辞表 |
いなご |
チョーク |
「ガリバー旅行記」で、ガリバーの元の職業は? |
医者 |
漁師 |
教師 |
大工 |
島崎藤村の「初恋」に出てくる果物は? |
りんご |
みかん |
レモン |
スイカ |
ロビンフットが出てくる物語は? |
アイバンホー |
じゃじゃ馬ならし |
トムソーヤの冒険 |
ヘンリー八世 |
聖書に出てくる巨大な生き物の名前をとったホッブスの著書は? |
リバイアサン |
クラーケン |
トロール |
マンティス |
浦島太郎が登場するのは? |
万葉集 |
小倉百人一首 |
土佐日記 |
日本書紀 |
「吾輩は猫である」のモデルになった猫の色は? |
黒 |
茶 |
白 |
三毛 |
「竹取物語」が書かれた時代は? |
平安時代 |
鎌倉時代 |
江戸時代 |
奈良時代 |
「裸の王様」で、目に見えない洋服を作って王様をだましたうそつきの人数は? |
2人 |
4人 |
3人 |
1人 |
「絵のない絵本」「幸福のベール」などの小説を書いた作家は? |
アンデルセン |
イソップ |
シャルルペロー |
グリム |
アンデルセンは、何屋の息子だった? |
靴屋 |
八百屋 |
本屋 |
パン屋 |
白雪姫に出てくる7人の小人の職業は? |
坑夫 |
漁師 |
狩人 |
木こり |
「赤ずきん」で、最後にオオカミのお腹につめたものは? |
石 |
水 |
おばあさん |
炭 |
モヘンジョ・ダロは、何川流域にある? |
インダス川 |
ヨルダン川 |
ガンジス川 |
ナイル川 |
アンデス山中に盛えた文明は? |
インカ文明 |
アステカ文明 |
エジプト文明 |
マヤ文明 |
アステカ文明が盛えた場所は? |
メキシコ |
チベット |
ムー大陸 |
チリ |
斉藤道三の別名は「□の道三」? |
マムシ |
コブラ |
イタチ |
ハブ |
ルネサンスの三大発明でないのは? |
蒸気機関 |
羅針盤 |
活版印刷 |
火薬 |
「バラ戦争」の白バラはヨーク家。では赤バラは? |
ランカスター家 |
フッガー家 |
トッカータ家 |
メディチ家 |
江戸幕府の役職「旗本」を直接支配していたのは? |
若年寄 |
宇宙人 |
大名 |
老中 |
19世紀後半に「3C政策」をとった国は? |
イギリス |
イタリア |
フランス |
ドイツ |
平安京の大火事の名は? |
太郎焼亡 |
次郎焼亡 |
三郎焼亡 |
四郎焼亡 |
歴史上最も早く登場した芸術様式といえば? |
ロマネスク |
ロココ |
バロック |
ゴシック |
江戸時代の警察組織で、町奉行の下は? |
与力 |
下っ引 |
同心 |
岡っ引 |
江戸時代の警察組織で、与力の下は? |
同心 |
下っ引 |
町奉行 |
岡っ引 |
織田信長の頃、キリシタン宣教師を何と呼んだ? |
イルマン |
バテレン |
ナンバン |
イトマン |
織田信長の頃、キリシタン司祭を何と呼んだ? |
バテレン |
イルマン |
イトマン |
ナンバン |
幕府が武士に対して定めた基本法は? |
武家諸法度 |
武士諸法度 |
侍諸法度 |
浪人諸法度 |
フランスの王様ルイ14世の別名は? |
太陽王 |
金星王 |
月面王 |
土星王 |
江戸幕府の始まった年にできた、日本の道路の起点の橋は? |
日本橋 |
起橋 |
渡月橋 |
江戸橋 |
マリーアントワネットが正方形に統一したといわれる物は? |
ハンカチ |
扉 |
ベッド |
窓 |
顕微鏡を発明した人は? |
ヤンセン |
ガリレオ |
ノーベル |
コペルニクス |
日本人初のノーベル賞受賞者は? |
湯川秀樹 |
川端康成 |
佐藤栄作 |
朝永振一郎 |
スエズ運河を開通させた人は? |
レセップス |
シュリーマン |
マゼラン |
ナポレオン |
江戸時代、吉田松陰が開いた私塾は? |
松下村塾 |
金沢文庫 |
無名塾 |
森田塾 |
唐の長安にならって造られた都は? |
平城京 |
藤原京 |
泊頼朝倉宮 |
平安京 |
「老兵は死なず、ただ消え去るのみ」と言った人は? |
マッカーサー |
シーザー |
ナポレオン |
ルーズベルト |
「刀狩り」を実施した人は? |
豊臣秀吉 |
徳川家康 |
足利尊氏 |
織田信長 |
チグリス・ユーフラテス川と関係の深い文明は? |
メソポタミア文明 |
インダス文明 |
マヤ文明 |
インカ文明 |
インド航路を発見した人は? |
バスコ・ダ・ガマ |
マゼラン |
コロンブス |
マルコ・ポーロ |
ナイチンゲールが活躍した戦争は? |
クリミア戦争 |
トロイア戦争 |
バラ戦争 |
第一次世界大戦 |
ヘレニズム文化とはオリエント風と、どこの文化の混合文明? |
ギリシャ |
フランス |
ローマ |
インカ |
「東ヨーロッパ経済相互援助会議」とは? |
コメコン |
ロボコン |
アメコン |
トメコン |
本当にあった戦いは? |
アンゴラの戦い |
ウールの戦い |
カシミヤの戦い |
シルクの戦い |
忍者の出身地。甲賀は何県? |
滋賀県 |
三重県 |
奈良県 |
和歌山県 |
忍者の出身地。伊賀は何県? |
三重県 |
奈良県 |
和歌山県 |
滋賀県 |
江戸幕府において、初めて八丈島に流罪にされた戦国大名は? |
宇喜多秀家 |
石田三成 |
長束正家 |
小西行長 |
アラスカをアメリカに売った国は? |
ロシア |
フランス |
イギリス |
スペイン |
日本の一式戦闘機といえば? |
ハヤブサ |
ゲッコウ |
ハヤテ |
ヒエン |
金閣寺が建ったころの文化は? |
北山文化 |
西山文化 |
南山文化 |
東山文化 |
野生動植物の保護のためにつくられた条約は? |
ワシントン条約 |
フロリダ条約 |
アラバマ条約 |
オレゴン条約 |
国会の中で立小便をしたのは? |
中川一郎 |
佐藤栄作 |
浜田幸一 |
田中角栄 |
スペイン人、コルテスによって滅ぼされたメキシコの王国は? |
アステカ |
マヤ |
ティカル |
インカ |
「ハラッパ」「モヘンジョ・ダロ」は、何文明の遺跡? |
インダス文明 |
インカ文明 |
メソポタミア文明 |
マヤ文明 |
徳川15代将軍の中で、名前に「家」の文字が付かない将軍の人数は? |
4人 |
6人 |
8人 |
2人 |
江戸時代、大名が使った大型の屋形船の呼び名は? |
御座船 |
御家船 |
御屋船 |
御大将船 |
「テニスコートの誓い」で有名な革命は? |
フランス革命 |
七月革命 |
無血革命 |
二月革命 |
幕末初め、アメリカのペリーが率いてきた黒船の数は? |
4隻 |
2隻 |
5隻 |
3隻 |
正倉院に収められているのは、主に誰の遺品? |
聖武天皇 |
天智天皇 |
白河天皇 |
天武天皇 |
ペリーの黒船が来てから、外国船と区別するため日本の船は何をした? |
日の丸をあげた |
黒色をなくした |
色を白にした |
帆を上げなかった |
マルコ・ポーロが生まれた国は? |
イタリア |
スペイン |
オランダ |
ポルトガル |
芭蕉が「奥の細道」で訪れなかった東北の県は? |
青森県 |
山形県 |
秋田県 |
岩手県 |
ナポレオンが最後に島流しになった場所は? |
セントヘレナ島 |
ミロス島 |
コス島 |
バチスカ島 |
天皇、皇太子、皇太孫の成年は満何歳? |
18歳 |
19歳 |
20歳 |
16歳 |
「ギロチン」の発明者は、どの国の人? |
フランス |
イギリス |
ドイツ |
イタリア |
第一次大戦中、戦車を初めて使った国は? |
イギリス |
フランス |
イタリア |
ドイツ |
キャプテンクックが最初に世界をまわった時の船は? |
マーキュリー |
アドベンチャー |
フロンティア |
レボリューション |
南北戦争で南軍の総司令官は? |
リー将軍 |
ナポレオン |
グラント将軍 |
シーザー |
南北戦争で北軍の総司令官は? |
グラント将軍 |
リー将軍 |
ナポレオン |
シーザー |
ルイジアナ地方をアメリカに売った国は? |
フランス |
イギリス |
ロシア |
スペイン |
次のうち、江戸時代にできた奉行は? |
植木奉行 |
お味噌奉行 |
お菓子奉行 |
お祈奉行 |
第一次世界大戦で日本が戦った国は? |
ドイツ |
ロシア |
イギルス |
フランス |
トロイア戦争の原因になったといわれている果物は? |
リンゴ |
メロン |
ブドウ |
オレンジ |
将軍吉宗が飼っていた動物は? |
ゾウ |
トラ |
キリン |
ライオン |
江戸幕府が明暦2年、禁止令を出した遊びは? |
たこあげ |
すごろく |
羽根つき |
こま回し |
「クレオパトラの鼻が、もう少し低かったら」と言ったのは? |
パスカル |
プラトン |
アルキメデス |
アリストテレス |
虹を7色に分けた学者は? |
ニュートン |
アリストテレス |
ピタゴラス |
パスカル |
フランス革命当時、日本で起こった出来事は? |
寛政の改革 |
ペリー来航 |
赤穂浪士討ち入り |
シーボルト来日 |
秀吉に征服される前、関東を支配していたのは? |
北条氏 |
小早川氏 |
今川氏 |
足利氏 |
地球上で最も広い海を「太平洋」と名付けたのは? |
マゼラン |
バスコ・ダ・ガマ |
コロンブス |
ペリー |
元号が大正から昭和になった日は? |
クリスマス |
エイプリルフール |
七夕 |
バレンタインデー |
別名「100年州」というアメリカの州は? |
コロラド州 |
カリフォルニア州 |
テネシー州 |
ジョージア州 |
クレムリンとホットラインを結んだアメリカ大統領は? |
ケネディ |
アイゼンハワー |
ジョンソン |
トルーマン |
「サイは投げられた」と言ったのは? |
シーザー |
ナポレオン |
アントニウス |
ブルータス |
ヨーロッパで、魔女狩りが盛んに行なわれたのは? |
16~17世紀 |
15~16世紀 |
18~19世紀 |
17~18世紀 |
フランス革命記念日は? |
7月14日 |
7月31日 |
7月24日 |
7月4日 |
「日本沈没」を書いたのは? |
小松左京 |
横溝正史 |
三好達治 |
松本清張 |
「若きウェルテルの悩み」で、主人公が激しい愛情を抱いた女性の名前は? |
ロッテ |
ダイエー |
オリックス |
ヤクルト |
織田信長が今川義元を破ったのは? |
桶狭間の戦い |
長篠の戦い |
川中島の戦い |
関ヶ原の合戦 |
織田信長が武田勝頼を破ったのは? |
長篠の戦い |
桶狭間の戦い |
川中島の戦い |
関ヶ原の合戦 |
鎌倉に幕府を開いた人は? |
源頼朝 |
足利尊氏 |
織田信長 |
徳川家康 |
「デカメロン」を書いたイタリアの文学者は? |
ボッカッチョ |
ロセッティ |
シラー |
ラシーヌ |
「吾輩は猫である」の猫の飼い主は? |
くしゃみ |
しっかり |
うっかり |
ちゃっかり |
次のうち、弘法大師と呼ばれるのは? |
空海 |
西行 |
最澄 |
法然 |
栗本薫著「グインサーガ」で主人公が覚えていたことでないのは? |
ガンダルス |
グイン |
アウラ |
ランドック |
川中島の合戦が行なわれた回数は? |
5回 |
3回 |
1回 |
2回 |
北極点に最初に到達したのは? |
ピアリー |
スコット |
アムンゼン |
コロンブス |
世界幻想文学賞を受賞、クライブ・バーガーの「血の本」シリーズは全何巻? |
6巻 |
3巻 |
5巻 |
4巻 |
クライヴ・バーガーのスプラッター小説は「ミッドナイト□トレイン」? |
ミート |
ホラー |
ブラッド |
テラー |
ロバート・ブロックの「アーカム計画」において復活する邪神は? |
クトゥルフ |
ダゴン |
ハスター |
イタクァ |
小説「シンデレラ ミステリー」で、主人公が夢の中で捜す人物は? |
ジェイン |
リチャード |
ロイ |
エリオット |
ページ情報
- 公開日:2024年01月15日
- 更新日:2024年06月22日