2面
洞窟に入るまで
1面よりザコ敵がおとなしいので随分と楽です。A>A>2Bや2B>2Bでサクサク倒して進みましょう。途中にある宝箱は罠なので注意。その上からダメージのある障害物も落ちてきます。画面一番上からゆっくり進んでください。ザコ敵を全滅させたら、画面上で点滅している岩を破壊すると道が開けます。
ザコ敵が残った状態、残り時間が10秒を切る、この条件を満たしたうえで点滅岩を破壊すると、玄冰斧が手に入ります。符咒を持っていない場合は取るといいかも。
拾うアイテム
- 照妖鏡
- 玄冰斧(アイテムに空きがある場合)
洞窟1
急いで下ダッシュで画面下に移動し、扉を塞いでいる岩を左から右に押します。これでメテオが降りやみます。左に戻ってザコ敵を狩り続けると、回力刀と無影刀を落とすので稼ぎましょう。その後、扉の中へと進みます。扉に入らず直進すると、すぐにボス戦なので注意。
拾うアイテム
- 符咒
- 回力刀
- 無影刀
隠し部屋1
画面上の回力刀と釋厄剣を回収したら、ザコ敵を倒し続けます。この時、画面左端で倒してしまうと落としたアイテムを拾えなくなります。敵を全滅させたら、真ん中の通路を進みます。
拾うアイテム
- 回力刀
- 火雲刀
- 符咒
- 無影刀
隠し部屋2
骸骨を破壊して火雲刀を手に入れます。隠し部屋1と同じ要領でザコ敵を倒していきますが、画面を通過する火の玉に当たると武器を落としてしまうので気をつけてください。
拾うアイテム
- 火雲刀
- 無影刀
隠し部屋3
怪しげな声が聞こえますが、ザコ敵しか出ないので心配無用です。落石に気をつけながらザコ敵を倒していきましょう。落石は画面一番下がわりと安全です。
拾うアイテム
- 符咒
洞窟2
ボスの手前から始まります。ザコ敵は際限なく湧き続けるので、定風珠を回収したらザコ敵を1人だけ残してゲージを溜めます。
落ちている冰扇の前まで進むとボスが出現します。ゲージを最大まで溜めてから進みましょう。
拾うアイテム
- 定風珠
ボス
ボスの紅孩児は出現位置が決まっています。出待ちしてJ236A>乱舞を可能な限り決めてください。ゲージがなくなったら、画面中央付近に戻ってから符咒を全て使います。再び画面右端に行き、ザコ敵を引きつけてから無影刀という流れを、ザコ敵が落とす無影刀を含めて5回行います。この時点で紅孩児は死にかけのはずです。金剛咒1個か2個、定風珠からの乱舞で倒せることでしょう。
紅孩児は異常に動きが素早く、攻撃も強烈な威力なので正面から戦ってはいけません。アイテムを駆使して倒してしまうのが無難です。
拾うアイテム
- 金剛咒
- 定風珠