リュウ・サエバ
基本データ
- パンチ性能 :★★★★★
- キック性能 :★★☆☆☆
- ジャンプ攻撃 :★★★★★
- ハイパーアタック:★★☆☆☆
- 総合性能 :★★★★☆
パンチとジャンプ攻撃が強力
キック性能とハイパーアタックの攻撃力が低いという痛すぎる欠点を抱えているものの、非常に使いやすいパンチと超高性能ジャンプ攻撃のお陰でナンバー2に上り詰めたキャラクターです。
インストのプレイヤー紹介に描かれているイラストの格好良さは必見…ですが、ゲームのプレイヤー選択画面のグラフィックだと幼い外見になっており、15歳くらいの少年にしか見えません。ガックシ。
技データ
名称 | 攻撃力 | 得点 | 発生フレーム | 全体フレーム |
---|---|---|---|---|
パンチ1 | 10 | 50 | 3 | 7 |
パンチ2 | 10 | 50 | 4 | 8 |
パンチ連打派生 | 10 | - | *9・9・9 | *12・12・15 |
キック1(跳ね蹴り) | 30 | 250 | 12~13 | 25 |
キック2(回し蹴り) | 20 | 200 | 16~17 | 24 |
ジャンプ攻撃 | 10 | 250 | 8 | 48 |
掴み | - | - | - | - |
投げ | 10 | 200 | - | 20 |
ハイパーアタック(旋風脚) | 40 | 800 | 20 | 71 |
*3段技のため、左から順番に1段目、2段目、3段目のフレームデータを表しています
技解説
パンチ
発生が早いが攻撃力が低い主力技その1。攻撃判定が大きいのかデュークよりも使いやすい(気がする)です。レバーを前にいれながら刻むことで、一部中ボスやボスを除いてまず割り込まれません。
パンチ連打派生
レバーニュートラルでAボタンを連打した時に出る、キック3連打を放つ派生技。見た目よりも攻撃判定が大きいですが、なぜか2段目にダメージがありません。使えなくはないですが封印安定でしょう。
跳ね蹴り
その場で跳ねて蹴り上げる主力技その2。やや癖はあるもののダメージが高く持続も長い(気がする)ので使いやすい技です。ボス戦でたくさん出てくれるとダメージ効率はかなりのものに。
回し蹴り
跳ね蹴りよりも明らかに発生が遅くダメージまで低いという悲しい技。リーチこそ跳ね蹴りと同じだそうですが、持続が短い(気がする)のも使いづらさに拍車を掛けています。
ジャンプ攻撃
発生が全キャラ最速の超高性能ジャンプ攻撃。ボス戦での空対空において、他のキャラでは間に合わないタイミングでも迎撃できるほど発生が早いです。主力技その3として大活躍!
掴み
敵に密着すると掴み状態になり、Aボタンを押すと投げに派生します。少し時間が経つと敵に割り込まれるため、掴んでしまったらすぐに投げに派生しましょう。隙を晒すだけなので封印安定。
投げ
敵を後方に1.5キャラ分程度投げ飛ばします。ダメージが低く距離も稼げず、敵によっては受け身を取られノーダメージに終わる悲しい技。一応スコアは入るんですが…。巻き込み効果はあるものの総じて微妙な技。よく見ると掴み中に既に敵を投げ飛ばしています。
旋風脚(ハイパーアタック)
主力技その4。動作中完全無敵かつ全キャラ最速の発生を誇りますが、ダメージが低いという痛すぎる欠点があります。その場から一歩も動かないので強引に当てにいけないのも辛いところ。持続の長さは目を見張るものがあり、鎖マンの飛び攻撃を確実に潰して倒すことができます。
連携
パンチ>パンチ>パンチ…
パンチを刻んでダメージを与えていく基本連携。レバーを前に入れながら、連打しないように刻むのが最大のコツ。ザコ敵処理はもちろん、ヘイケ・ユージローやキャステローラのような体力の多いボスにも重宝します。熟練すれば、キャステローラ以外には殆ど割り込まれなくなるはずです。
キック>パンチ>パンチ
ヨシオ系、鎖マンの処理に役立つ連携。キックを遠目に当てるのがコツ。回し蹴りが出た場合は、武器持ちヨシオ系にはもう1発パンチを追加しなければ倒しきれません。
ジャンプ攻撃×n
稼ぎ用連携。ジャンプ攻撃はヒットすると必ずダウンするので倒すのに時間は掛かりますが、1発250点もスコアがもらえるので稼ぎたい時には必須となります。
ハイパーアタック×n
ボス戦で活躍するゴリ押し連携。相手の起き上がりにしっかりハイパーアタックを重ねましょう。他キャラよりもダメージが10低いので、敵の体力管理には要注意です。