システム
ゲームの進め方
大阪を舞台としたベルトスクロールアクション。3人の刑事からプレイヤーキャラクターを1人選択し、道中の敵を全滅させて先に進み、ステージの最後に待つボスを倒すことでステージクリアとなります。武器や回復アイテムを活用しながら戦い、全5ステージを戦い抜きましょう。
プレイヤーの体力
プレイヤーの体力は1本のゲージで示されます。数値に換算すると最大値は160です。ハイパーアタックでダメージを与えたり、敵の攻撃を受けると体力が減少し、ゲージが0になると残機を1つ失います。
ステージクリア含む、暗転演出のあるエリア移動でプレイヤーの体力は全回復します。
攻撃手段
アタック
Aボタンによる攻撃力の低いパンチ攻撃。各キャラクターに複数のパンチ攻撃が用意されており、基本的にランダムで発動します。技によっては発生やダメージまで異なります。
ミドルアタック
Cボタンによる攻撃力の高いキック攻撃。ビリーのみ1種類、デュークとサエバは2種類のキックが用意されており、それらがランダムで発動します。技によって発生やダメージが異なります。
武器
武器を装備している時にAボタンを押すと武器で攻撃します。殆どの武器が高性能で使いやすいですが、武器を所持できる時間は僅か10秒ちょっと。制限時間に達すると武器は消滅してしまいます。
ダイナマイトのように一度使うだけで手放してしまう(拾い直し可)武器や、角材のようなランダムで壊れて消滅する武器も存在します。
ハイパーアタック
AボタンとBボタンの同時押しで発動する必殺技。殆どのザコ敵を一撃で葬り去る高ダメージと長い無敵時間が特徴です。発動には体力が40残っている必要があり、敵や物に当たった時に体力を30消費します。
他のベルトスクロールアクションのように緊急回避で使うことは稀で、厄介なザコ敵に対して使ったり、ボス戦でダメージを稼ぐために使います。
残機設定
標準設定では残機2。残機0の時に倒されるとゲームオーバーです。
また、スコアによる残機アップ(エクステンド)は、以下の点数に到達した時に行われます。
- 1回目の残機アップ:60,000点
- 2回目の残機アップ:150,000点
本作の特徴
プレイヤーの起き上がりに無敵時間がない
プレイヤーはダウンして起き上がる際、膝立ちモーションを挟んで起き上がりますが、この膝立ちモーションに無敵時間がありません。食らいキャンセルもないため、ハイパーアタックで強引に抜け出すこともできず、敵に延々と攻撃されて10割コンボで即死することがあります。
プレイヤー側にコンボが存在しない
たとえAボタン連打攻撃であろうと簡単に割り込まれてしまいます。
武器の所持時間が短い
武器を装備していられる時間は10秒ちょっとしかありません。制限時間に達すると、武器を手放して地面に落ちた後に消滅してしまいます。